FXブログ
原資1万円からまずは100万円へ。
貧乏人が這い上がるためには少々のリスクもモロともせずにハイレバで稼ぐしかない!
プロフィール
HN:
ダンボ
性別:
男性
職業:
便利屋
趣味:
靴磨き
自己紹介:
関西在住のヘタレ。
根性無しでも稼げるんだって事を証明したくて日々是精進。
尚、当ブログの内容に沿って売買等をされて発生したいかなる不利益・トラブルには一切の責任は負えません。
投資判断は自己責任でお願いします。
根性無しでも稼げるんだって事を証明したくて日々是精進。
尚、当ブログの内容に沿って売買等をされて発生したいかなる不利益・トラブルには一切の責任は負えません。
投資判断は自己責任でお願いします。
リンク
当サイトはリンクフリーです、ご自由にどうぞ~
2024/11/24 (Sun)
17:10:29
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011/05/17 (Tue)
18:59:42
戻っております
ストロスカーンちゃん、捕まりましたなぁ。
次期フランス大統領候補の1人だったらしいから、フランス政界の波紋はすごいらしいけどね。
これはあくまでもあちきの個人的な見解に過ぎないけど、どう考えてもこれはハニートラップに引っ掛かったと思うんだよね。
じゃあ誰が何のためにって話だけど、それをここでクドクドと書いても仕方がないし、いつも書いてるように土砂降りの夜中に誰かが訪ねてきても詳しくは書かないでおきますがww
このニュースを聞いて、月曜の朝からユーロを売った方もたくさんおられるようですが、意に反して昨日からは上げ基調。
まあ何だろうねぇ、こういう類の何ちゃらショックって感じのニュースって相場を本格的に動かすほどの材料ではないから、動いたところを逆張りとか、あるいは反転を確認してから同じく逆張りしたら割といい結果が出たりするもんね。
何かの雑誌の対談記事で、とある元プロが「しょせんこういう類のニュースの賞味期限はもってせいぜいが48時間。ほとんどはそれ以下しか持たない」なんて言ってたのを思い出しますな。
まあ、事実、昨日の下げでユロルの場合だと、1.41を割れたタイミングで目をつぶってロングしてたらかなりの利幅は乗ってたもんね。
まあ結果論でモノは言っては言ってはいけませんが・・・・
とりあえず、このストロスカーンちゃんの件は事の真偽ともかく、先日のビンちゃんの件も含めて、なんかこう・・・・きな臭いものと言うか、米金融界VS欧州金融界の匂いがするというか何と言うか・・・
まあとにかくこの話はこのへんで・・・
さて、ところで相場の方ですが。
今日の日経の夕刊にボソッと載ってた記事だけど、ソロスちゃんのファンドがSPDRをほぼ全部売り切ってたみたいですな。
去年の12月末時点で、472万口保有してたらしいけど、今年の3月末時点で99%を売却したんだとか。
「今の金相場は究極のバブル状態にある」って発言を今年に入ってしてたらしいから、まあそのままの行動ですかな。
これで、金も銀も全部売ったって形ですか。
まあ、ソロスちゃんの行動だけで決まるってわけじゃないけど、この動きを見てると、商品相場の今回の下落は単なる調整じゃないような気がしますよねぇ。
もう一段の下落があるんじゃないかなと。
そこへ華を添えるのが、米国債の長期金利の下落。
まあ、今回の商品市場の下落から始まったこの流れは長期金利の低下につながるのはある意味、整合性は取れてるとは思いますんでね。
長期金利に関しては中長期では上方向とは見てるんで、、ここらでいったん下がる方が上がりやすいとも言えると思うわけで。
そう考えると、長期金利の動きだけで見ても今回の一連の動きはおかしくはないと思うしね。
それに、来月末で終わるQE2は商品や株なんつーリスク資産にはアゲンストなわけだし、どう考えても長期金利の低下はレールの上を走ってますわな。
となると、ここからはドル高方向で円高方向。
ダウが下へのバイアスがかかるってことは、日経平均も下げ。
ドル円は早ければ6月を待たずに再度の80円割れから72円あたりまでの数字も想定しておかないといけないかもしれませんな。
まあ実際には80円を割れても、裏からの介入なんてのもあるかもしれんし、少し押し戻すかもしれんけど、どっかで70円の下の方をやらないと底は打たないような気もがしますしな。
んで、これで2回下を叩いた事になるから円高はいったん終了かねぇ。
んでもって、リスクOFFの流れがこれからもある程度は継続って言うなら、ユーロや豪ドルは頭が重いわけで。
ユロドルの1.37って数字もあっちこっちから聞こえてもきてますしな。
どうなんでしょう?ドルストでユーロや豪ドルを売るのも間違ってはないけど、あえてクロス円で行くのもありかと。
効率が良さそうに思えるんでね。
まあ、とは言うものの、相場なんてのは上がったり下がったりするもの。
売るなら引き付けてから売りたいし、買うなら押してから買いたいですわな。
昨日と、今日の週初めは先週の下落の戻りって考えるなら、今日のNYは是非とも要注目ですかな。
まあ、あちき的には戻り売りする場所を探すって感じですが・・・・
では今日はこのへんで~
次期フランス大統領候補の1人だったらしいから、フランス政界の波紋はすごいらしいけどね。
これはあくまでもあちきの個人的な見解に過ぎないけど、どう考えてもこれはハニートラップに引っ掛かったと思うんだよね。
じゃあ誰が何のためにって話だけど、それをここでクドクドと書いても仕方がないし、いつも書いてるように土砂降りの夜中に誰かが訪ねてきても詳しくは書かないでおきますがww
このニュースを聞いて、月曜の朝からユーロを売った方もたくさんおられるようですが、意に反して昨日からは上げ基調。
まあ何だろうねぇ、こういう類の何ちゃらショックって感じのニュースって相場を本格的に動かすほどの材料ではないから、動いたところを逆張りとか、あるいは反転を確認してから同じく逆張りしたら割といい結果が出たりするもんね。
何かの雑誌の対談記事で、とある元プロが「しょせんこういう類のニュースの賞味期限はもってせいぜいが48時間。ほとんどはそれ以下しか持たない」なんて言ってたのを思い出しますな。
まあ、事実、昨日の下げでユロルの場合だと、1.41を割れたタイミングで目をつぶってロングしてたらかなりの利幅は乗ってたもんね。
まあ結果論でモノは言っては言ってはいけませんが・・・・
とりあえず、このストロスカーンちゃんの件は事の真偽ともかく、先日のビンちゃんの件も含めて、なんかこう・・・・きな臭いものと言うか、米金融界VS欧州金融界の匂いがするというか何と言うか・・・
まあとにかくこの話はこのへんで・・・
さて、ところで相場の方ですが。
今日の日経の夕刊にボソッと載ってた記事だけど、ソロスちゃんのファンドがSPDRをほぼ全部売り切ってたみたいですな。
去年の12月末時点で、472万口保有してたらしいけど、今年の3月末時点で99%を売却したんだとか。
「今の金相場は究極のバブル状態にある」って発言を今年に入ってしてたらしいから、まあそのままの行動ですかな。
これで、金も銀も全部売ったって形ですか。
まあ、ソロスちゃんの行動だけで決まるってわけじゃないけど、この動きを見てると、商品相場の今回の下落は単なる調整じゃないような気がしますよねぇ。
もう一段の下落があるんじゃないかなと。
そこへ華を添えるのが、米国債の長期金利の下落。
まあ、今回の商品市場の下落から始まったこの流れは長期金利の低下につながるのはある意味、整合性は取れてるとは思いますんでね。
長期金利に関しては中長期では上方向とは見てるんで、、ここらでいったん下がる方が上がりやすいとも言えると思うわけで。
そう考えると、長期金利の動きだけで見ても今回の一連の動きはおかしくはないと思うしね。
それに、来月末で終わるQE2は商品や株なんつーリスク資産にはアゲンストなわけだし、どう考えても長期金利の低下はレールの上を走ってますわな。
となると、ここからはドル高方向で円高方向。
ダウが下へのバイアスがかかるってことは、日経平均も下げ。
ドル円は早ければ6月を待たずに再度の80円割れから72円あたりまでの数字も想定しておかないといけないかもしれませんな。
まあ実際には80円を割れても、裏からの介入なんてのもあるかもしれんし、少し押し戻すかもしれんけど、どっかで70円の下の方をやらないと底は打たないような気もがしますしな。
んで、これで2回下を叩いた事になるから円高はいったん終了かねぇ。
んでもって、リスクOFFの流れがこれからもある程度は継続って言うなら、ユーロや豪ドルは頭が重いわけで。
ユロドルの1.37って数字もあっちこっちから聞こえてもきてますしな。
どうなんでしょう?ドルストでユーロや豪ドルを売るのも間違ってはないけど、あえてクロス円で行くのもありかと。
効率が良さそうに思えるんでね。
まあ、とは言うものの、相場なんてのは上がったり下がったりするもの。
売るなら引き付けてから売りたいし、買うなら押してから買いたいですわな。
昨日と、今日の週初めは先週の下落の戻りって考えるなら、今日のNYは是非とも要注目ですかな。
まあ、あちき的には戻り売りする場所を探すって感じですが・・・・
では今日はこのへんで~
PR
2011/05/14 (Sat)
17:18:18
銀ちゃんが大暴れ
今まで使ってたPCが瀕死の状態が続いてまして。
まあ、もう丸5年も使ったし、しかも酷使してたわけだから寿命なんだけどね。
そんなわけで、春モデルの型落ちなんだけど安いのが見つかったので買ったわけですが、指の感覚が前のPCのに染み付いてるようで新しいのは違和感がタップリww
違和感だけならいいんだけど、ミスタッチ連発のおかげで、昨日なんざここの更新しようとシコシコ書いてたら一瞬の出来事で書きかけの文章が全部飛びましてな。
まあ一気にヤル気なくならして更新ヤメちゃいましたけどww
まあ慣れるしか仕方がないんで頑張りますわ。
ちなみに、今回の記事はマメにバックアップ取りながら書いておりますww
ところで、東電ちゃん、次々に色々出てきますなぁ。
まあ正直、魔女狩りと言うか、今は東電は悪者だから出てくる話はネガティブなネタしか出てこないんだけども、そこへあの会社独特のテイストがONされるから話のネタには事欠きませんわな。
大昔にあった東電OL殺人事件をほじくり返したり、大阪の西成っていうドヤ街で「女川でのダンプ運転です」と騙されて福島の原発でガレキの撤去作業に放り込まれたなんてニュースが流れたり。
今日かな?流れたのは、東電の役員報酬はカットしてもまだ平均して3600万あるとかないとか。
後は、1号機が実はメルトダウンしてましたって話もあったし、原発作業員の方が1名お亡くなりになったなんてのもありましたな。
直接の因果関係があるかないかはわからないし、仮にあっても「ありました」と東電が言うかどうかはわからんけどね。
まあ、どっちにしてもこういう利権が絡む巨大インフラ産業は色んな人が食い物にするから仕組みや体質を変えないとどうしようもないんだろうね。
エディーマーフィーのホワイトハウス狂想曲って映画でも、電力関係の委員会は砂糖壺って言われてて、なんてシーンが出てくるけど、やっぱどこの国でもそうなんだねぇ。
それを考えると、日本のインフラ産業の中ではJRが一番マトモかもしれんですな。
職業人としてのプライドがハンパないですもんな。
さて、あんまりいらん事ばっか書いてると、検索ワードに何かが引っかかって変な人来ても困るしこのへんにしておきますかww
んでもって相場の方ですが、題名にもあるように銀ちゃんが大暴れですなぁ。
2月の後半くらいからジリジリ上がり始めて、40ドルを越えたなぁって思ってたらドンドン上がってついに50ドル。
すごいなぁって思う暇もなく、今度は34ドルまで爆下げ。
その後は39ドルまでデッドキャットバウンド。
ションベン戻りなので当然また下落。33ドルを割れて、現在は35ドルあたりで推移。
もうね、書いてて疲れますわww
なんで、実際にポジション動かしてた方はさぞかし心臓に悪かったでしょうなぁ。
暴落の理由は色々あるみたいだけど、キッカケはソロスが大量の利食い売りをしたかららしいですな。
後はそれに華を添えたのが証拠金の引き上げ。
ソロスちゃんは、この証拠金の引き上げを知ってたのか、読んでたのかそれはわからんけど、何にせよ売り抜けには成功してるんでしょうな。
まあ、売ったのが本当としてって前提ですが・・・・
ただまあ、ざっくりと考えると、QE2が来月で終わりますからな。
今までみたくドルがジャブジャブとはいかないわけだから株も商品も資源もいったんは下がると考えるのが無理がないしね。
じゃあ、これでドル安が止まるかと言えば、長期的に見てそんなわけはないわけで。
今年の夏場以降はまたどうなるかわからんけど、中期的にはドル高でユーロや特に豪ドルなんかは頭が重くなる展開と考えるしかありまへんわねぇ。
まあ、目先は株安・商品安・債券高・ドル高って流れで見てますがどんなもんじゃろ?
一応、あちきのシナリオがそんなに狂ってないっていうなら、目先の動きは商品の動きに左右されて、後はまたぞろ出てくるユーロ危機のネタからのリスクOFF。
今回は銀価格の暴落で、特にこの2~3日なんかは銀に振り回されてるといった感じでしたからな。
ただねぇ、今回の調整はあちき的には割と本格的かなと思うのは、金・銀・原油の3兄弟じゃなく、大豆や小麦なんかの本当の意味でのコモディティー価格までもが下がってるってとこかな。
もうちょい言えば、コーヒー価格までもが下がってるのが、もう単なる調整ではないよ感がヒシヒシと伝わってくるんだよね。
しかも昨日のNY時間の商品の動きを見てると、NY時間の午前中から昼過ぎにかけては、その商品系で言えば、コーヒーだけがじり安で、後は何とか横ばいだったのに、終わってみればココア、大豆、小麦は下落。
辛うじてトウモロコシだけはじり高。
CRB指数は何とかプラマイ0で終了。
証拠金の引き上げっていうカウンターパンチが相当効いてる感がするもんね。
後それと、いつものプロ筋の方からはヘッジファンドの連中は急落してる商品のヘッジを為替でやってる形跡があるらしく、どうも断続的にユーロや豪ドルの売りが持ち込まれてるらしいって噂が入ってきちょります。
JPモルガンが、ユーロ・オージーのロングを推奨ってネタも入ってきてますがw
まあ、とりあえず来週も商品の動きに左右されるように思うんで、そのへんに注意しながら。
後は断続的に入ってくるユーロ圏のニュース。
このへんを意識しながらポジッていきたいですな。
あ~そうそう、商品系の話や今後の動きの相場観なんかは、やはま教授のブログをご覧になるとウチなんかよりももっとわかりやく書かれてますぞ。
では今日はこのへんで~
みなさまよい週末を^^
まあ、もう丸5年も使ったし、しかも酷使してたわけだから寿命なんだけどね。
そんなわけで、春モデルの型落ちなんだけど安いのが見つかったので買ったわけですが、指の感覚が前のPCのに染み付いてるようで新しいのは違和感がタップリww
違和感だけならいいんだけど、ミスタッチ連発のおかげで、昨日なんざここの更新しようとシコシコ書いてたら一瞬の出来事で書きかけの文章が全部飛びましてな。
まあ一気にヤル気なくならして更新ヤメちゃいましたけどww
まあ慣れるしか仕方がないんで頑張りますわ。
ちなみに、今回の記事はマメにバックアップ取りながら書いておりますww
ところで、東電ちゃん、次々に色々出てきますなぁ。
まあ正直、魔女狩りと言うか、今は東電は悪者だから出てくる話はネガティブなネタしか出てこないんだけども、そこへあの会社独特のテイストがONされるから話のネタには事欠きませんわな。
大昔にあった東電OL殺人事件をほじくり返したり、大阪の西成っていうドヤ街で「女川でのダンプ運転です」と騙されて福島の原発でガレキの撤去作業に放り込まれたなんてニュースが流れたり。
今日かな?流れたのは、東電の役員報酬はカットしてもまだ平均して3600万あるとかないとか。
後は、1号機が実はメルトダウンしてましたって話もあったし、原発作業員の方が1名お亡くなりになったなんてのもありましたな。
直接の因果関係があるかないかはわからないし、仮にあっても「ありました」と東電が言うかどうかはわからんけどね。
まあ、どっちにしてもこういう利権が絡む巨大インフラ産業は色んな人が食い物にするから仕組みや体質を変えないとどうしようもないんだろうね。
エディーマーフィーのホワイトハウス狂想曲って映画でも、電力関係の委員会は砂糖壺って言われてて、なんてシーンが出てくるけど、やっぱどこの国でもそうなんだねぇ。
それを考えると、日本のインフラ産業の中ではJRが一番マトモかもしれんですな。
職業人としてのプライドがハンパないですもんな。
さて、あんまりいらん事ばっか書いてると、検索ワードに何かが引っかかって変な人来ても困るしこのへんにしておきますかww
んでもって相場の方ですが、題名にもあるように銀ちゃんが大暴れですなぁ。
2月の後半くらいからジリジリ上がり始めて、40ドルを越えたなぁって思ってたらドンドン上がってついに50ドル。
すごいなぁって思う暇もなく、今度は34ドルまで爆下げ。
その後は39ドルまでデッドキャットバウンド。
ションベン戻りなので当然また下落。33ドルを割れて、現在は35ドルあたりで推移。
もうね、書いてて疲れますわww
なんで、実際にポジション動かしてた方はさぞかし心臓に悪かったでしょうなぁ。
暴落の理由は色々あるみたいだけど、キッカケはソロスが大量の利食い売りをしたかららしいですな。
後はそれに華を添えたのが証拠金の引き上げ。
ソロスちゃんは、この証拠金の引き上げを知ってたのか、読んでたのかそれはわからんけど、何にせよ売り抜けには成功してるんでしょうな。
まあ、売ったのが本当としてって前提ですが・・・・
ただまあ、ざっくりと考えると、QE2が来月で終わりますからな。
今までみたくドルがジャブジャブとはいかないわけだから株も商品も資源もいったんは下がると考えるのが無理がないしね。
じゃあ、これでドル安が止まるかと言えば、長期的に見てそんなわけはないわけで。
今年の夏場以降はまたどうなるかわからんけど、中期的にはドル高でユーロや特に豪ドルなんかは頭が重くなる展開と考えるしかありまへんわねぇ。
まあ、目先は株安・商品安・債券高・ドル高って流れで見てますがどんなもんじゃろ?
一応、あちきのシナリオがそんなに狂ってないっていうなら、目先の動きは商品の動きに左右されて、後はまたぞろ出てくるユーロ危機のネタからのリスクOFF。
今回は銀価格の暴落で、特にこの2~3日なんかは銀に振り回されてるといった感じでしたからな。
ただねぇ、今回の調整はあちき的には割と本格的かなと思うのは、金・銀・原油の3兄弟じゃなく、大豆や小麦なんかの本当の意味でのコモディティー価格までもが下がってるってとこかな。
もうちょい言えば、コーヒー価格までもが下がってるのが、もう単なる調整ではないよ感がヒシヒシと伝わってくるんだよね。
しかも昨日のNY時間の商品の動きを見てると、NY時間の午前中から昼過ぎにかけては、その商品系で言えば、コーヒーだけがじり安で、後は何とか横ばいだったのに、終わってみればココア、大豆、小麦は下落。
辛うじてトウモロコシだけはじり高。
CRB指数は何とかプラマイ0で終了。
証拠金の引き上げっていうカウンターパンチが相当効いてる感がするもんね。
後それと、いつものプロ筋の方からはヘッジファンドの連中は急落してる商品のヘッジを為替でやってる形跡があるらしく、どうも断続的にユーロや豪ドルの売りが持ち込まれてるらしいって噂が入ってきちょります。
JPモルガンが、ユーロ・オージーのロングを推奨ってネタも入ってきてますがw
まあ、とりあえず来週も商品の動きに左右されるように思うんで、そのへんに注意しながら。
後は断続的に入ってくるユーロ圏のニュース。
このへんを意識しながらポジッていきたいですな。
あ~そうそう、商品系の話や今後の動きの相場観なんかは、やはま教授のブログをご覧になるとウチなんかよりももっとわかりやく書かれてますぞ。
では今日はこのへんで~
みなさまよい週末を^^
2011/05/07 (Sat)
16:30:32
雇用統計も終わりまして
浜岡原発が停止になるようですな。
まあ現時点ではあくまでも政府が要請してるだけなんで、まだ決まったわけじゃないし、中部電力側は応じるとはまだ言ってないけどね。
でもまあ、八百屋や魚屋じゃなく何と言っても電力会社は許認可事業だし、政府からの「要請」が入ると断れないからねぇ。
停止の方向になるんでしょうなぁ。
以前にツイで「浜岡大丈夫なんかねぇ」ってつぶやいたら、全然知らない人から、こうこうこうで大丈夫ですよってレスをいただいた事があるんだけど、原子炉自体に何の問題がなくても建ってる場所が大問題なんでね。
原発から半径30キロ圏内に東海道新幹線や東名高速が横切ってますからな。
フクシマ並みの事が起これば、さすがに日本も息の根が止まりかねないしね。
しかも活断層のほぼ真上にあるはずだから、最初からあんな場所に作る事自体がおかしいもんね。
まあでも、何も決められないリーダーさんにしては今回はよく決断できたと拍手はしたいですな。
ネットや新聞をチラ見してると、どうも事前の根回しもなしに一気に発表までしたいみたいで。
もし事前に色々根回ししてると、電力族の議員やら御用メディアの反発を食って潰されてただろうし、今回に限ってはだけど、いきなり作戦は成功でしょうな。
おそらく起死回生の人気取りのパフォーマンスなのはほぼ間違いなけど、何でもええのよ。
政治家は結果が全てですからな。
つか、原発なんぞ自民党時代に政・官・民癒着で進められたもんなんだからして、元々は野党だった民主党がそれを否定して潰しまくるのは理にかなってるんだしね。
さて、ところで相場の方だけど荒れまくってますなぁ。
理由は色々あるんだろうけど、ユロドルなんぞが1.49なんてとこまで上昇してるタイミングで、まあ要は上に伸びきってる状況でコモデティーの下落になったもんだから下げ方がえげつなかったよね。
それに銀価格の下落までオマケがついたしね。
まあどっちにしてもあのまま1.5の大台乗せはさすがにないだろうなとは思ってたんで、そんな驚き桃の木はなかったけど、下落幅というか調整幅は少しびっくりしましたが・・・
しかもそこへ持ってきて、すぐさまに関係筋からの否定は入ったとはいえ、ギリシャがユーロから脱退するかもねってニュースが今の状況を表してますわな。
まあ、やれるもんならやってみろよって思うし、もしやったとしても輸出するもんが何もない国で自国通貨安なんぞになっても、輸入物価が上がるだけで、逆の意味での需給ギャップが発生してハイパーインフレの可能性もあるだけに、まあ出来ませんやれませんでしょうな。
アイルランドとは状況や条件が全く違うもんね。
そのへんの小難しい話はともかくとして、ユロドルの日足のチャートを眺めてると、1.42台をキープ出来るかどうかが当面の下値のメドかなと。
その前に、1.43とか1.4250あたりも意識はされるだろうけど、コモデティー価格の戻りが弱いようだと、1.43は週中までに突破されるかもしれんしね。
どっちにしても、今年の1月の安値の1.3割れからしたら約2000pipも上昇してるんだし、いったんの調整はない方がおかしいですからな。
ところで、ここ最近あちきがメインでトレードしてる豪ドルですが、中長期で狙うには段々といい匂いがしてきましたなぁ。
資源価格が下がったから煽りを食って当然の如く下がってますが、もうちょい下がってせめて83円台、欲を言えば81円台まで来たら絶好の押し目買いなんじゃないかなと思うわけですよ。
どう考えても、ドルやユーロなんかの不安定要素が強い通貨なんぞを買うよりも、資源という背景と金利が高いって要素と、社会的に安定してるって点まで考えると、買い以外の要素がないと思えちゃいますんでね。
どっかで強烈な円高にもしなれば勇気を持って買ってみたいなと。
ただまあ、押し目待ちに押し目なしとは言うけどねww
さて、ほんでは今日はこのへんで~
みなさま良い週末をお過ごしくだされ。
まあ現時点ではあくまでも政府が要請してるだけなんで、まだ決まったわけじゃないし、中部電力側は応じるとはまだ言ってないけどね。
でもまあ、八百屋や魚屋じゃなく何と言っても電力会社は許認可事業だし、政府からの「要請」が入ると断れないからねぇ。
停止の方向になるんでしょうなぁ。
以前にツイで「浜岡大丈夫なんかねぇ」ってつぶやいたら、全然知らない人から、こうこうこうで大丈夫ですよってレスをいただいた事があるんだけど、原子炉自体に何の問題がなくても建ってる場所が大問題なんでね。
原発から半径30キロ圏内に東海道新幹線や東名高速が横切ってますからな。
フクシマ並みの事が起これば、さすがに日本も息の根が止まりかねないしね。
しかも活断層のほぼ真上にあるはずだから、最初からあんな場所に作る事自体がおかしいもんね。
まあでも、何も決められないリーダーさんにしては今回はよく決断できたと拍手はしたいですな。
ネットや新聞をチラ見してると、どうも事前の根回しもなしに一気に発表までしたいみたいで。
もし事前に色々根回ししてると、電力族の議員やら御用メディアの反発を食って潰されてただろうし、今回に限ってはだけど、いきなり作戦は成功でしょうな。
おそらく起死回生の人気取りのパフォーマンスなのはほぼ間違いなけど、何でもええのよ。
政治家は結果が全てですからな。
つか、原発なんぞ自民党時代に政・官・民癒着で進められたもんなんだからして、元々は野党だった民主党がそれを否定して潰しまくるのは理にかなってるんだしね。
さて、ところで相場の方だけど荒れまくってますなぁ。
理由は色々あるんだろうけど、ユロドルなんぞが1.49なんてとこまで上昇してるタイミングで、まあ要は上に伸びきってる状況でコモデティーの下落になったもんだから下げ方がえげつなかったよね。
それに銀価格の下落までオマケがついたしね。
まあどっちにしてもあのまま1.5の大台乗せはさすがにないだろうなとは思ってたんで、そんな驚き桃の木はなかったけど、下落幅というか調整幅は少しびっくりしましたが・・・
しかもそこへ持ってきて、すぐさまに関係筋からの否定は入ったとはいえ、ギリシャがユーロから脱退するかもねってニュースが今の状況を表してますわな。
まあ、やれるもんならやってみろよって思うし、もしやったとしても輸出するもんが何もない国で自国通貨安なんぞになっても、輸入物価が上がるだけで、逆の意味での需給ギャップが発生してハイパーインフレの可能性もあるだけに、まあ出来ませんやれませんでしょうな。
アイルランドとは状況や条件が全く違うもんね。
そのへんの小難しい話はともかくとして、ユロドルの日足のチャートを眺めてると、1.42台をキープ出来るかどうかが当面の下値のメドかなと。
その前に、1.43とか1.4250あたりも意識はされるだろうけど、コモデティー価格の戻りが弱いようだと、1.43は週中までに突破されるかもしれんしね。
どっちにしても、今年の1月の安値の1.3割れからしたら約2000pipも上昇してるんだし、いったんの調整はない方がおかしいですからな。
ところで、ここ最近あちきがメインでトレードしてる豪ドルですが、中長期で狙うには段々といい匂いがしてきましたなぁ。
資源価格が下がったから煽りを食って当然の如く下がってますが、もうちょい下がってせめて83円台、欲を言えば81円台まで来たら絶好の押し目買いなんじゃないかなと思うわけですよ。
どう考えても、ドルやユーロなんかの不安定要素が強い通貨なんぞを買うよりも、資源という背景と金利が高いって要素と、社会的に安定してるって点まで考えると、買い以外の要素がないと思えちゃいますんでね。
どっかで強烈な円高にもしなれば勇気を持って買ってみたいなと。
ただまあ、押し目待ちに押し目なしとは言うけどねww
さて、ほんでは今日はこのへんで~
みなさま良い週末をお過ごしくだされ。
2011/04/29 (Fri)
15:05:55
やはりドル安?
今週は月曜から千葉に行ってまして。
「あ~仕事ね?大変ですなぁ」って思われるかもしれませんが、まあ簡単に言えばほぼ遊びですなww
つか、正確に言えば付き合いってやつかな。
千葉在住の知り合いから温泉入ってゴルフしようぜってお誘いでしてね。
白子温泉っていう房総半島というか九十九里になるんかな?の温泉に泊ってゴルフを2日。
んで、水曜に帰ってきますた。
こんな時期に?ってご意見もあるんでしょうが、あちきは別に被災もしてないんだしね。
そんな人間が必要以上に自粛する方がかえっていかんと思って行ってきたんだけど、正直行ってきて良かったなと思いましたな。
色んなもんが見れたしね。
行くまでは、ネットや週刊誌レベルで、千葉や茨城あたりのホテル・旅館はキャンセルの嵐。ゴルフ場もガラガラって聞いてたけど、まあそれが半分以上は嘘だなってわかりましたしな。
泊った旅館は、まあさすがに平日だしゴールデンウイーク前だし満室なんて状態ではなかったけど、他にもお客さんはいたし、たまたまフロント前のソファで携帯いじってたら「申し訳ありません・・・その日はあいにく満室でして・・・はい・・7月の他の週末ですと・・・・・」なんていう声がフロントから聞こえてきて。
今から7月の予約が週末は埋まり始めてるって、まあそれなりに忙しいわけですわな。
んで、1日目に行ったゴルフ場もそれなりの入り。
2日目のゴルフ場に至っては満員。
午後のハーフターンの休憩なんざ1時間だからね。
昼休憩が1時間なんて土日並みじゃん。
やっぱ何でもそうだけど、現場を自分の目で見て判断しないといけないなぁと。
メディアの最初に結論ありきのヤラセに近いような情報や、ネットで流れてるお話だけで判断してたらダメなんだなと。
ただまあ、旅館でもゴルフ場でもそうだったけど、客の中で多分オレが一番最年少ww
旅館は某企業の研修で来てる方達以外は、ほぼ60歳以上の定年退職シルバー夫婦客ばっか。
ゴルフ場は30代の客なんて皆無。
ここはシルバー人材センターですか?状態ww
でもねぇ、今の日本人で一番金融資産持ってるのはその層だからね。
バブルの時と違って、メインの客層がそういう世代の方達だから派手に金は使わないんだろうけど、ここの層の取り込みっていうのは無視は出来なくなってるんでしょうな。
まあ、色々と考えさせられましたわ。
ところで、石原氏がまたパチ屋に一撃喰らわせたみたいですなww
まあ、あの方はどっからも金もらってないからね。
東電からは金もろてるから原発推進派で東電には優しいなんて事言う人いるけど、それは間違いですからな。
ソースは明らかには出来ないけど、あの方は東電からは金はもろてないですからな。
まあそれはいいとしても、メディアや政治家のセンセイ方に警察関係はパチ業界から相当もらってるから誰もあの業界に弓引く発言は出来ないもんな。
意図的にその話題から避けてる様は笑えるの通り越して滑稽で哀れを感じるわけで。
個人的に言わせてもらえば、パチンコ屋なんざ全部この際潰してもいいと思ってるんでね。
税金の問題や不正送金の問題・・・etc
スロットを少々たしなむあちきから言わせれば、パチンコやスロットは人間をダメにしますからな。
とは言っても、全くなくすのは無理だろうから、じゃあせめてパチ屋は国営でやればいいと思うわけですよ。
なので、現存のパチ屋の隣に国営のパチ屋を作って、国営の方は連チャン機や爆裂機を置いて、現存のパチ屋には羽根モノや連チャンしないスロットのみ許可すると。
換金に関してはもちろん国営はOK、現存店はお菓子や景品の交換のみ。
ま~あんまり書いてると夜中に誰か訪ねてきても嫌なのでこのへんにしとくかww
つか、最近特に無駄話が多いかww
さて、やっと相場のお話ですが。
何と言うか、ドル安が微妙な具合に止まりませんな。
明らかに全面的にドル安と言うよりはほんとに微妙な感じでww
そりゃあ、FOMCでのベンちゃんの法話の内容とか、昨日の失業保険申請件数とかが微妙な空気を作ってるんだろうけどね。
でも、金ちゃんが1530ドルだっけ?しっかりと1500ドル台をキープしてる状況じゃある程度は安心してドルを売ってられるんじゃないかなと。
まあ、金価格だけで判断するのは危険だとは思うけど、少々の利益確定売りが出て下がる事はあっても、そんなに大きな下落はないと思うしね。
てなわけで、基本的にはドル売り方向ってのはわかるんだけど、でも対ユーロにしろ豪ドルにしろいくら何でもこのところの上げピッチが中々の速度なんでここからガンガンとドル売りのポジションは取りにくいんだよねぇ。
特に昨日のユロドルの日足なんざ上ヒゲが実に微妙w
豪ドルドルの上ヒゲはそんなに気にならんけど、ユロドルとポンドルのヒゲが少し気になるんですけど、気にし過ぎかな?^^;
特に今日なんざ月末だし、特殊フローでドル需要なんかが出てカウンター食らうの嫌なんで高値波乱の下落には注意したいところかねぇ。
まあ、時間軸は少々長めでレバも低く押さえてポジるってんなら、もし今日調整が入れば押し目ラッキーだし、そこらへんは自分の相場観と資金管理ってやつですかね。
まあ、どっちにしてもQE3まではやらないにしても、微妙に緩和的な政策になるみたいだし、方向的には途中で高値波乱があってもドル売り継続って事でいいのかなとは思ってますが・・・・
一応、あちきは現時点ではユーロ円のロングをホールドしちょります。
18:00からはユーロ圏の消費者物価指数ってのがありますし、21:30からはGDPもありますからな。
そのへんを見ながら今持ってるユーロ円のポジションはどうするか決めようかと思っておりま。
では今日はこのへんで~
「あ~仕事ね?大変ですなぁ」って思われるかもしれませんが、まあ簡単に言えばほぼ遊びですなww
つか、正確に言えば付き合いってやつかな。
千葉在住の知り合いから温泉入ってゴルフしようぜってお誘いでしてね。
白子温泉っていう房総半島というか九十九里になるんかな?の温泉に泊ってゴルフを2日。
んで、水曜に帰ってきますた。
こんな時期に?ってご意見もあるんでしょうが、あちきは別に被災もしてないんだしね。
そんな人間が必要以上に自粛する方がかえっていかんと思って行ってきたんだけど、正直行ってきて良かったなと思いましたな。
色んなもんが見れたしね。
行くまでは、ネットや週刊誌レベルで、千葉や茨城あたりのホテル・旅館はキャンセルの嵐。ゴルフ場もガラガラって聞いてたけど、まあそれが半分以上は嘘だなってわかりましたしな。
泊った旅館は、まあさすがに平日だしゴールデンウイーク前だし満室なんて状態ではなかったけど、他にもお客さんはいたし、たまたまフロント前のソファで携帯いじってたら「申し訳ありません・・・その日はあいにく満室でして・・・はい・・7月の他の週末ですと・・・・・」なんていう声がフロントから聞こえてきて。
今から7月の予約が週末は埋まり始めてるって、まあそれなりに忙しいわけですわな。
んで、1日目に行ったゴルフ場もそれなりの入り。
2日目のゴルフ場に至っては満員。
午後のハーフターンの休憩なんざ1時間だからね。
昼休憩が1時間なんて土日並みじゃん。
やっぱ何でもそうだけど、現場を自分の目で見て判断しないといけないなぁと。
メディアの最初に結論ありきのヤラセに近いような情報や、ネットで流れてるお話だけで判断してたらダメなんだなと。
ただまあ、旅館でもゴルフ場でもそうだったけど、客の中で多分オレが一番最年少ww
旅館は某企業の研修で来てる方達以外は、ほぼ60歳以上の定年退職シルバー夫婦客ばっか。
ゴルフ場は30代の客なんて皆無。
ここはシルバー人材センターですか?状態ww
でもねぇ、今の日本人で一番金融資産持ってるのはその層だからね。
バブルの時と違って、メインの客層がそういう世代の方達だから派手に金は使わないんだろうけど、ここの層の取り込みっていうのは無視は出来なくなってるんでしょうな。
まあ、色々と考えさせられましたわ。
ところで、石原氏がまたパチ屋に一撃喰らわせたみたいですなww
まあ、あの方はどっからも金もらってないからね。
東電からは金もろてるから原発推進派で東電には優しいなんて事言う人いるけど、それは間違いですからな。
ソースは明らかには出来ないけど、あの方は東電からは金はもろてないですからな。
まあそれはいいとしても、メディアや政治家のセンセイ方に警察関係はパチ業界から相当もらってるから誰もあの業界に弓引く発言は出来ないもんな。
意図的にその話題から避けてる様は笑えるの通り越して滑稽で哀れを感じるわけで。
個人的に言わせてもらえば、パチンコ屋なんざ全部この際潰してもいいと思ってるんでね。
税金の問題や不正送金の問題・・・etc
スロットを少々たしなむあちきから言わせれば、パチンコやスロットは人間をダメにしますからな。
とは言っても、全くなくすのは無理だろうから、じゃあせめてパチ屋は国営でやればいいと思うわけですよ。
なので、現存のパチ屋の隣に国営のパチ屋を作って、国営の方は連チャン機や爆裂機を置いて、現存のパチ屋には羽根モノや連チャンしないスロットのみ許可すると。
換金に関してはもちろん国営はOK、現存店はお菓子や景品の交換のみ。
ま~あんまり書いてると夜中に誰か訪ねてきても嫌なのでこのへんにしとくかww
つか、最近特に無駄話が多いかww
さて、やっと相場のお話ですが。
何と言うか、ドル安が微妙な具合に止まりませんな。
明らかに全面的にドル安と言うよりはほんとに微妙な感じでww
そりゃあ、FOMCでのベンちゃんの法話の内容とか、昨日の失業保険申請件数とかが微妙な空気を作ってるんだろうけどね。
でも、金ちゃんが1530ドルだっけ?しっかりと1500ドル台をキープしてる状況じゃある程度は安心してドルを売ってられるんじゃないかなと。
まあ、金価格だけで判断するのは危険だとは思うけど、少々の利益確定売りが出て下がる事はあっても、そんなに大きな下落はないと思うしね。
てなわけで、基本的にはドル売り方向ってのはわかるんだけど、でも対ユーロにしろ豪ドルにしろいくら何でもこのところの上げピッチが中々の速度なんでここからガンガンとドル売りのポジションは取りにくいんだよねぇ。
特に昨日のユロドルの日足なんざ上ヒゲが実に微妙w
豪ドルドルの上ヒゲはそんなに気にならんけど、ユロドルとポンドルのヒゲが少し気になるんですけど、気にし過ぎかな?^^;
特に今日なんざ月末だし、特殊フローでドル需要なんかが出てカウンター食らうの嫌なんで高値波乱の下落には注意したいところかねぇ。
まあ、時間軸は少々長めでレバも低く押さえてポジるってんなら、もし今日調整が入れば押し目ラッキーだし、そこらへんは自分の相場観と資金管理ってやつですかね。
まあ、どっちにしてもQE3まではやらないにしても、微妙に緩和的な政策になるみたいだし、方向的には途中で高値波乱があってもドル売り継続って事でいいのかなとは思ってますが・・・・
一応、あちきは現時点ではユーロ円のロングをホールドしちょります。
18:00からはユーロ圏の消費者物価指数ってのがありますし、21:30からはGDPもありますからな。
そのへんを見ながら今持ってるユーロ円のポジションはどうするか決めようかと思っておりま。
では今日はこのへんで~
2011/04/22 (Fri)
19:20:27
久しぶりの更新
ちょっと更新をサボり過ぎですなぁww
死んだと思われてるかもしれませんが、一応は生きておりますw
まあこういう自分勝手なペースでやってるんで、適当にお付き合い願えれば幸いでございます。
まあしかし、これだけ更新してないといつもの事だけど色々とありますなぁ。
どれから書くかねって感じだけど、まあ何と言っても米国債の格下げですかな。
これはかなりのインパクトがありましたな。
ただ面白いのは、これで相場がメチャクチャな動きはしなかった事。
ドル安にターボが付いた程度ってのが実に微妙ですが・・・
いくらAAAに関してはそのままで、安定的ってのをネガティブにしただけって言っても、米国債というのは全ての債券の基本になるわけで。
その軸とも言えるベンチマークの債券がグラつくようだと、世の中の全ての債券の評価はどうなるんだって話でね。
んで、もっと面白いのは昨日だったかな?の日経新聞の記事。
扱い的にはベタ記事くらいで大々的には取り上げられてはなかったけど、野田ちゃんや与謝野のオッサンの発言。
野田ちゃん曰くは「米国債は我々にとっては魅力ある商品だ」
与謝野のオッサンに至っては「格付けが下がっても米国債は世界中の人が欲しがる。日本が持ってる米国債もとびきり上等な債券だと思ってる」と発言したようで。
1兆ドルを超す外貨準備の大半を米国債で持ってる日本という国の国益上、そういう風に言うしかないから言ってるんだろうけど、大変だねぇ財務閣僚ともなると。
思ってもしない事をしゃあしゃあと言わないといけないからねぇww
でもまあ、これは日本一のポジショントークって事になるんだろうねぇww
後は、金ちゃんがとうとう1500ドルを越えましたな。
いずれはそうなると思ってたし、ことさら驚きはないけど、とうとうきたかって感じですなぁ。
まあ相場の事だからして、多少の上げ下げはこれからもあるんだろうけど、やっぱ2000ドルに向かって上がって行くとしか思えないわけで。
ちなみに昨日、5年物のインフレ連動債の入札があったわけですが、細かい数字は忘れたけど確か利回りはマイナスだったはず。
マイナスで落札って言う事は将来的なインフレをかなり織り込んでるって事だからして、この側面で見てもやっぱ金ちゃんの価格は上方向と考えてもいいですわな。
んで、金価格が中長期で上っていう方向で仮に間違いがないとしたら、やっぱドルは安くなっていく方向と考え
るしかないですわな。
しかし、考えるとアメリカだけがよろしくない状況じゃなく、欧州もけっこう大変ではあるよね。
ポルトガルも予想通り万歳したし。
ギリシャやアイルランドも危ない状況続いてるし。
にも関わらず、利上げはしたし。
んで、凄いのがギリシャの金利。
10年債で14%超え。
2年債に至っては20%超えてるんだから凄いの一言だわねぇ。
こんなもん返せる道理ないのにねぇ。
貸す方も借りる方もどっちもどっちかww
てな状況を考えると、ドルもユーロもどっちも懸念材料がそれなりにあって安心してユロドルなんかをロングだ、ショートだとは出来ないよねぇ。
どっちが強いかじゃなく、どっちが弱いか。
目先で言えばほんの少々ユーロが金利面で方向性が少し見えてる分だけアドバンテージがある程度。
それもトリシェたんの「んなもん、今回は利上げしたけどこのまま連続でやるとは言ってないぞ」発言なんかが出るたびに乱高下してますからなぁ。
となると、ドルやユーロを取り巻く状況を考えると長期の流れは予想しにくいですわな。
そういう状況で考えたら、自国通貨高を容認してるとしか思えない豪ドルが一番買いやすいとはなりますかな。
現状、ドルが大量供給されてる状況で株は好調、金はアゲアゲで、フクシマの問題で原発の分が悪くて原油や天然ガスなんかの資源価格高騰の下地があるし、金利面でも買いたくなる通貨だもんね。
まあこの先、資源価格やコモディティーがしっかりした状況が続くのかどうか、何かの突発的な出来事でリスク回避の動きが出るのか出ないのかって問題はあるにせよ、ですけどな。
ただねぇ、対ドルで豪ドルを見ると、ここからロングは実にしにくいのよねぇ^^;
月足・週足・日足どれを見ても「奥さん~過熱してまっせ~買われ過ぎでっせ~」状態ですからな。
押したら買いたいって誰しもが思ってるんだろうけど、今の流れを見てると押す場面ってあるんかぁ?って感じだし。
一応、目先の話をすると、1.0700あたりにはズラリと買い注文が並んでるとは聞いてるけど、さすがに1.0800にはそれなりの大きさのバリアがあるとも聞いてるしねぇ。
どうなんでしょう?
豪ドルを買うって言うなら、対ドルじゃなく、対円で買うっていうのは?
今月の11日だっけ?に90円乗せをして、そこから円が買われてそのあおりで一瞬の86円割れ。
そこからはドル円と豪ドルドルの股裂きで88円前後をウロついてるけど、今月の11日の高値から見ても約2週が経過して日柄的にも上昇・下落は別にしても少しはパワーは溜まってる状態でしょうからな。
まあもちろんリスク回避のセンチメントになったら一気に86円も割れて、85円も割れて84円50銭あたりまで行く可能性もあるだろうけど、現状それは考えにくいですからな。
クロス円だからどうしてもドル円次第の部分はあるけど、ドル円自体も少々下げ過ぎと判断するならユーロ円じゃなく豪ドル円でロングって方が安心感もあるでしょうからな。
じゃあ、その肝心なドル円だけど、結論から言えば目先は81円50銭から下はないと思うんですがね。
そんなもん当てになるんかって言われそうだけど、水星の逆行も終わったし、満月も過ぎたし、イースター休暇も終わるしね。
ドル安の懸念材料もあるにはあるけど、んなもんずっとそれが材料視されるとも到底思えないしね。
そろそろ逆張りをしてもここから下がまだまだあるとは思えないし。
まあ月曜もまだ外人さんは休暇らしいから慌てて仕込まなくてもいいとは思いますがね。
ところで、OECDが日本の公的債務残高を減らすには消費税を20%まで引き上げる必要があるとか言ってるようだけど、大きなお世話ですな。
つか、大体からして今すぐに債務を減らす必要があるのかって話でね。
借金は返さなくてはいけないとか、国の財政を家計簿に例えて考えたりするのをもういい加減にやめないとダメじゃないかなと思うわけですよ。
やれ、赤ちゃんからお年寄りまで含めて国民1人当たりの借金がン百万円を越えましたとかのニュースもね。
なんの印象操作ですか?って話ですわな。
じゃあ聞くけど、借金はあるんだろうけど、資産はないのか?資産は0円ですか?って事で。
そりゃあ、無尽蔵に国債を発行していいとはちっとも思わないけど、物事には順序がありますからな。
てかね、このOECDの話はあまりにもタイミングが良過ぎるよね。
数日前に、震災の復興財源の確保って意味で、消費税を期間限定で上げようって話が出てきましたわな。
今、5%の消費税を10%にするんだとか。
でもね、これ認めたら、財務省のやつらは絶対に期限を無限に延長するね。
奴らはプライマリーバランス云々かんぬんだから、それが悲願だからね。
最初は期間限定で増税して、後は福祉目的にしますとか何とか言って永久に延長する考えですな。
こういうのを火事場泥棒って言うわけで。
じゃあ、復興の財源はどうするねん?どっから持ってくるねん?って話になるけど、オレ的には答えは簡単。
復興債の名目で国債の発行。
日銀に買わせたらよろし。
日銀がゴチャゴチャ言うんだったら、この際だし日銀法も改正してやつらの手足も縛れば一石二鳥。
てな事を言うと、日本の国債の金利が上昇してやがてはギリシャやアイルランドみたいになってデフォルト云々っていう人がいるだろうけど、日本はデフォルトしたくても出来ないというか不可能でしょうな。
後、500兆円くらい国債を発行しても無理なんじゃないかねぇ。
今回の震災でハッキリした事がいくつかあるけど、この話題に沿う話で言えば、昔はアメリカがくしゃみしたら日本は風邪をひくってのがあったけど、今は日本が咳をしたら世界が困るって事でね。
50ヶ国以上から支援が来て、アメリカに至っては「オペレーション・トモダチ」なんていう実に泣かせる作戦名で支援してくれたりしたけど、それは今まで日本が何かあればすぐに外国に支援や援助をしてきたからだって事だろうけど、ほんとにそれだけかな?って話でね。
被災した部品工場のラインが止まったせいでGMの生産まで止まったなんて話を聞いたりしてるとやっぱそう思うわけですよ。
「ドルは我々の通貨だが君たちの問題だ」という名言をニクソン時代のコナリー財務長官がしてるわけだけど、
最先端部品なんかの供給って意味では似たようなもんですからな。
なので、日本という国が経済的に混乱されたりするのは困る国がたくさんあるって事でね。
いや、そうなったら中国が日本を安く買い叩くなんて意見もあるだろうけど、そこまで言いだしたらキリがないのと話の主旨がズレるからそれは置いておきますがww
後は、最近よく言われる事だけど、日本の国債は95%が国内で消化されてるって事ね。
ここはすごく重要で、買ってるというか買わされてるのは日本の生保や銀行筋。
事実上国債を売る事は禁止されてるから、国債の暴落はありえないって事になりますわな。
まあこれは日本が米国債を売らせてもらえないのと似てるけどね。
まあ他にも色々言いたい事はありますが、脳みそのキャパが少ないから段々と頭が熱持ってき始めましてな。
熱暴走して脳みそがシステムダウンしてもいかんしこのへんにしておきますかねww
あ~そうそう、お気づきの方もおられるかもしれませんが、左側に「西原宏一のシンプルFXトレード」のバナーを追加しやした。
ウチの本文中にも「プロ筋の方」って表現で勝手に登場させてるのがこの方でおます。
30年近く為替の世界で生きてきて、つか生き残ってこられてる方で、現在もご自身でポジションを動かしてる歴戦の猛者ですな。
去年の6月頃のユロドルの1.2割れからの反転底打ちを確信できて、その頃のユロドル総弱気のセンチメントの中、勇気を持ってロング出来たのもここのおかげ。
最近だと、ドル円の80円割れと介入を警戒出来たのもここでメルマガを購読してるから。
1ヶ月の購読料の4200円なんざ配信メールの2~3回分で元が取れてますな。
本音を言えば、ここはあちきの大事なネタ元なんで教えたくはなかったんだけど、個人的にも色々お世話にもなってるし、この際だしネタバラシする事にしますた。
まあ、今はお試し登録で1週間分はタダで配信してもらえるらしいし興味のある方はまずはお試しだけでも登録して覗いて見られてはいかがですかな?
さて、では長くなりましたが本日はこのへんで~
死んだと思われてるかもしれませんが、一応は生きておりますw
まあこういう自分勝手なペースでやってるんで、適当にお付き合い願えれば幸いでございます。
まあしかし、これだけ更新してないといつもの事だけど色々とありますなぁ。
どれから書くかねって感じだけど、まあ何と言っても米国債の格下げですかな。
これはかなりのインパクトがありましたな。
ただ面白いのは、これで相場がメチャクチャな動きはしなかった事。
ドル安にターボが付いた程度ってのが実に微妙ですが・・・
いくらAAAに関してはそのままで、安定的ってのをネガティブにしただけって言っても、米国債というのは全ての債券の基本になるわけで。
その軸とも言えるベンチマークの債券がグラつくようだと、世の中の全ての債券の評価はどうなるんだって話でね。
んで、もっと面白いのは昨日だったかな?の日経新聞の記事。
扱い的にはベタ記事くらいで大々的には取り上げられてはなかったけど、野田ちゃんや与謝野のオッサンの発言。
野田ちゃん曰くは「米国債は我々にとっては魅力ある商品だ」
与謝野のオッサンに至っては「格付けが下がっても米国債は世界中の人が欲しがる。日本が持ってる米国債もとびきり上等な債券だと思ってる」と発言したようで。
1兆ドルを超す外貨準備の大半を米国債で持ってる日本という国の国益上、そういう風に言うしかないから言ってるんだろうけど、大変だねぇ財務閣僚ともなると。
思ってもしない事をしゃあしゃあと言わないといけないからねぇww
でもまあ、これは日本一のポジショントークって事になるんだろうねぇww
後は、金ちゃんがとうとう1500ドルを越えましたな。
いずれはそうなると思ってたし、ことさら驚きはないけど、とうとうきたかって感じですなぁ。
まあ相場の事だからして、多少の上げ下げはこれからもあるんだろうけど、やっぱ2000ドルに向かって上がって行くとしか思えないわけで。
ちなみに昨日、5年物のインフレ連動債の入札があったわけですが、細かい数字は忘れたけど確か利回りはマイナスだったはず。
マイナスで落札って言う事は将来的なインフレをかなり織り込んでるって事だからして、この側面で見てもやっぱ金ちゃんの価格は上方向と考えてもいいですわな。
んで、金価格が中長期で上っていう方向で仮に間違いがないとしたら、やっぱドルは安くなっていく方向と考え
るしかないですわな。
しかし、考えるとアメリカだけがよろしくない状況じゃなく、欧州もけっこう大変ではあるよね。
ポルトガルも予想通り万歳したし。
ギリシャやアイルランドも危ない状況続いてるし。
にも関わらず、利上げはしたし。
んで、凄いのがギリシャの金利。
10年債で14%超え。
2年債に至っては20%超えてるんだから凄いの一言だわねぇ。
こんなもん返せる道理ないのにねぇ。
貸す方も借りる方もどっちもどっちかww
てな状況を考えると、ドルもユーロもどっちも懸念材料がそれなりにあって安心してユロドルなんかをロングだ、ショートだとは出来ないよねぇ。
どっちが強いかじゃなく、どっちが弱いか。
目先で言えばほんの少々ユーロが金利面で方向性が少し見えてる分だけアドバンテージがある程度。
それもトリシェたんの「んなもん、今回は利上げしたけどこのまま連続でやるとは言ってないぞ」発言なんかが出るたびに乱高下してますからなぁ。
となると、ドルやユーロを取り巻く状況を考えると長期の流れは予想しにくいですわな。
そういう状況で考えたら、自国通貨高を容認してるとしか思えない豪ドルが一番買いやすいとはなりますかな。
現状、ドルが大量供給されてる状況で株は好調、金はアゲアゲで、フクシマの問題で原発の分が悪くて原油や天然ガスなんかの資源価格高騰の下地があるし、金利面でも買いたくなる通貨だもんね。
まあこの先、資源価格やコモディティーがしっかりした状況が続くのかどうか、何かの突発的な出来事でリスク回避の動きが出るのか出ないのかって問題はあるにせよ、ですけどな。
ただねぇ、対ドルで豪ドルを見ると、ここからロングは実にしにくいのよねぇ^^;
月足・週足・日足どれを見ても「奥さん~過熱してまっせ~買われ過ぎでっせ~」状態ですからな。
押したら買いたいって誰しもが思ってるんだろうけど、今の流れを見てると押す場面ってあるんかぁ?って感じだし。
一応、目先の話をすると、1.0700あたりにはズラリと買い注文が並んでるとは聞いてるけど、さすがに1.0800にはそれなりの大きさのバリアがあるとも聞いてるしねぇ。
どうなんでしょう?
豪ドルを買うって言うなら、対ドルじゃなく、対円で買うっていうのは?
今月の11日だっけ?に90円乗せをして、そこから円が買われてそのあおりで一瞬の86円割れ。
そこからはドル円と豪ドルドルの股裂きで88円前後をウロついてるけど、今月の11日の高値から見ても約2週が経過して日柄的にも上昇・下落は別にしても少しはパワーは溜まってる状態でしょうからな。
まあもちろんリスク回避のセンチメントになったら一気に86円も割れて、85円も割れて84円50銭あたりまで行く可能性もあるだろうけど、現状それは考えにくいですからな。
クロス円だからどうしてもドル円次第の部分はあるけど、ドル円自体も少々下げ過ぎと判断するならユーロ円じゃなく豪ドル円でロングって方が安心感もあるでしょうからな。
じゃあ、その肝心なドル円だけど、結論から言えば目先は81円50銭から下はないと思うんですがね。
そんなもん当てになるんかって言われそうだけど、水星の逆行も終わったし、満月も過ぎたし、イースター休暇も終わるしね。
ドル安の懸念材料もあるにはあるけど、んなもんずっとそれが材料視されるとも到底思えないしね。
そろそろ逆張りをしてもここから下がまだまだあるとは思えないし。
まあ月曜もまだ外人さんは休暇らしいから慌てて仕込まなくてもいいとは思いますがね。
ところで、OECDが日本の公的債務残高を減らすには消費税を20%まで引き上げる必要があるとか言ってるようだけど、大きなお世話ですな。
つか、大体からして今すぐに債務を減らす必要があるのかって話でね。
借金は返さなくてはいけないとか、国の財政を家計簿に例えて考えたりするのをもういい加減にやめないとダメじゃないかなと思うわけですよ。
やれ、赤ちゃんからお年寄りまで含めて国民1人当たりの借金がン百万円を越えましたとかのニュースもね。
なんの印象操作ですか?って話ですわな。
じゃあ聞くけど、借金はあるんだろうけど、資産はないのか?資産は0円ですか?って事で。
そりゃあ、無尽蔵に国債を発行していいとはちっとも思わないけど、物事には順序がありますからな。
てかね、このOECDの話はあまりにもタイミングが良過ぎるよね。
数日前に、震災の復興財源の確保って意味で、消費税を期間限定で上げようって話が出てきましたわな。
今、5%の消費税を10%にするんだとか。
でもね、これ認めたら、財務省のやつらは絶対に期限を無限に延長するね。
奴らはプライマリーバランス云々かんぬんだから、それが悲願だからね。
最初は期間限定で増税して、後は福祉目的にしますとか何とか言って永久に延長する考えですな。
こういうのを火事場泥棒って言うわけで。
じゃあ、復興の財源はどうするねん?どっから持ってくるねん?って話になるけど、オレ的には答えは簡単。
復興債の名目で国債の発行。
日銀に買わせたらよろし。
日銀がゴチャゴチャ言うんだったら、この際だし日銀法も改正してやつらの手足も縛れば一石二鳥。
てな事を言うと、日本の国債の金利が上昇してやがてはギリシャやアイルランドみたいになってデフォルト云々っていう人がいるだろうけど、日本はデフォルトしたくても出来ないというか不可能でしょうな。
後、500兆円くらい国債を発行しても無理なんじゃないかねぇ。
今回の震災でハッキリした事がいくつかあるけど、この話題に沿う話で言えば、昔はアメリカがくしゃみしたら日本は風邪をひくってのがあったけど、今は日本が咳をしたら世界が困るって事でね。
50ヶ国以上から支援が来て、アメリカに至っては「オペレーション・トモダチ」なんていう実に泣かせる作戦名で支援してくれたりしたけど、それは今まで日本が何かあればすぐに外国に支援や援助をしてきたからだって事だろうけど、ほんとにそれだけかな?って話でね。
被災した部品工場のラインが止まったせいでGMの生産まで止まったなんて話を聞いたりしてるとやっぱそう思うわけですよ。
「ドルは我々の通貨だが君たちの問題だ」という名言をニクソン時代のコナリー財務長官がしてるわけだけど、
最先端部品なんかの供給って意味では似たようなもんですからな。
なので、日本という国が経済的に混乱されたりするのは困る国がたくさんあるって事でね。
いや、そうなったら中国が日本を安く買い叩くなんて意見もあるだろうけど、そこまで言いだしたらキリがないのと話の主旨がズレるからそれは置いておきますがww
後は、最近よく言われる事だけど、日本の国債は95%が国内で消化されてるって事ね。
ここはすごく重要で、買ってるというか買わされてるのは日本の生保や銀行筋。
事実上国債を売る事は禁止されてるから、国債の暴落はありえないって事になりますわな。
まあこれは日本が米国債を売らせてもらえないのと似てるけどね。
まあ他にも色々言いたい事はありますが、脳みそのキャパが少ないから段々と頭が熱持ってき始めましてな。
熱暴走して脳みそがシステムダウンしてもいかんしこのへんにしておきますかねww
あ~そうそう、お気づきの方もおられるかもしれませんが、左側に「西原宏一のシンプルFXトレード」のバナーを追加しやした。
ウチの本文中にも「プロ筋の方」って表現で勝手に登場させてるのがこの方でおます。
30年近く為替の世界で生きてきて、つか生き残ってこられてる方で、現在もご自身でポジションを動かしてる歴戦の猛者ですな。
去年の6月頃のユロドルの1.2割れからの反転底打ちを確信できて、その頃のユロドル総弱気のセンチメントの中、勇気を持ってロング出来たのもここのおかげ。
最近だと、ドル円の80円割れと介入を警戒出来たのもここでメルマガを購読してるから。
1ヶ月の購読料の4200円なんざ配信メールの2~3回分で元が取れてますな。
本音を言えば、ここはあちきの大事なネタ元なんで教えたくはなかったんだけど、個人的にも色々お世話にもなってるし、この際だしネタバラシする事にしますた。
まあ、今はお試し登録で1週間分はタダで配信してもらえるらしいし興味のある方はまずはお試しだけでも登録して覗いて見られてはいかがですかな?
さて、では長くなりましたが本日はこのへんで~