FXブログ
原資1万円からまずは100万円へ。
貧乏人が這い上がるためには少々のリスクもモロともせずにハイレバで稼ぐしかない!
プロフィール
HN:
ダンボ
性別:
男性
職業:
便利屋
趣味:
靴磨き
自己紹介:
関西在住のヘタレ。
根性無しでも稼げるんだって事を証明したくて日々是精進。
尚、当ブログの内容に沿って売買等をされて発生したいかなる不利益・トラブルには一切の責任は負えません。
投資判断は自己責任でお願いします。
根性無しでも稼げるんだって事を証明したくて日々是精進。
尚、当ブログの内容に沿って売買等をされて発生したいかなる不利益・トラブルには一切の責任は負えません。
投資判断は自己責任でお願いします。
リンク
当サイトはリンクフリーです、ご自由にどうぞ~
2024/11/24 (Sun)
13:27:20
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012/01/13 (Fri)
03:27:52
やっぱユーロクロスが・・・
年明け早々から更新をサボッてすいません(←言ってみたいから言ってみたww)
昨日くらいから急に寒くなって本格的に冬になってますが、みなさんにおかれましてはいかがでしょうか?
体調なんぞ崩されてませんか?
ウチん家に来ていただいてる方で青森や北海道の方もおられると思うんだけど、雪とか大変じゃないですかね。
雪おろしとか路面の凍結とか大変でしょうがお怪我や事故のないようにくれぐれもお気をつけくださいまし。
さてさて、年も明けたので、あっちこっちじゃ今年の株や為替や商品相場の動きはどんなもんじゃろって事で各種予想みたいなのが出てますな。
2年前からかな?ここでもご紹介した、ウィーン氏の10大予想なんかも今年はなんかの経済紙にまで取り上げられてるようで。
まあそれだけ先行きが不透明なんだとみんなが思ってるからなんでしょうが。
んでもって、どこかのサイトで見つけたんだけど、関係者の為替予想レンジなんてのが出てたんで一部ここに書きだしてみますかね。
一応はプロの端くれなんだからして、自分が出してる数字には何らかの根拠や自信があるとは思うんで、今年の年末の時点で実際はどんなもんだったかを見たいってのもあるんでメモ代わりにってのもありますが。
三菱東京UFJ銀行 シニアアナリスト 内田稔氏
ドル円 75円ー84円
ユロドル 1.20-1.35
JPモルガン・チェース銀行 チーフFXストラジスト 棚瀬順哉氏
ドル円 69円ー80円
ユロドル 1.20-1.40
シティバンク銀行 チーフFXストラジスト 高島修氏
ドル円 72円ー82円
ユロドル 1.20-1.35
みずほコーポレート銀行 マーケットエコノミスト 唐鎌大輔氏
ドル円 74円ー83円
ユロドル 1.23-1.36
三井住友銀行 市場営業推進部 チーフストラジスト 宇野大介氏
ドル円 60円ー80円
ユロドル 1.285-2.5
バークレーズ銀行 チーフFXストラジスト 山本雅文氏
ドル円 75円ー80円
ユロドル 1.20-1.35
1人だけもの凄い数字出してる人がいるけど、まあこの人は有名人らしいからねぇww
しかも、もう既にユロドルの予想レンジの下限を突破してるしww
つか、ユロドルの上限の2.5って何ですか?真面目に予想せいよって話もありますが・・・
んで、拝見してると共通してるのはユロドルの1.2割れはないと判断されてるって事ですな、プロの方々は。
まあ結果が出るのは今年の大みそかですから楽しみにしておきますかね。
んでもって、相場の方ですが。
相変わらずユーロのベア状態が続いてますな。
今週はさすがにユーロの反発とか、ショートカバーくらいは入るだろって思ってたんで、相場観としてはユーロロング、実際にはユーロをショート回転させてるという苦しい展開があちき的には続いておりました。
自分の相場観の方向にポジるようにはしたいんだけども、動き的に下しかないから実際には稼げてても精神的にはこういうのはしんどいのよね。
やっぱ相場観と実際の動きが合致しないと大きくは取れませんからな。
んでまあ、あっちこっちのサイトやいつものプロ筋の方からの話を聞いてたりしてると、どうもユーロキャリーの動きが出てるとかどうとか。
そりゃあ考えたらそういう動きが出てもおかしくはないもんね。
千葉ハムさんん家にも書いてあったけど、為替は金利が基本だし、金利が安い通貨を売って金利が高い通貨を買う、もしくはそこの国に投資をする。
これが自然な流れですからな。
もちろん為替の動きのファクターはこれが全てとは思わんけど、相場を動かす重要な要素にはなるのは事実ですからな。
まあそれを裏付けるように、ユーロ・オージーやユーロ・キウイのここ最近の動きはスゲーの一言だもんね。
さすがに今日は急反発はしてるけど、対オージーだと年明けからの数字で見ても、高値と安値じゃ300pipの下落。
オージー・キウイの下落も手伝ったってのもあったけど、対キウイじゃあ700pip近い下落だもんね。
プロ筋の方の記事にもあったけど、年明け早々から昨日くらいまでの間だと、どんな乱暴な入り方してもNYクローズ時点では誰でもがプラスになってるっていうボーナスステージ状態。
そりゃまあ、為替のポジション建ての基本はその時の一番強い通貨と一番弱い通貨を組み合すのが一番だってのはわかってはいるけど、あまりにも強烈ですわな。
今年は去年以上に荒れるだろうなぁとは思ってたけど、いきなり年明け早々にこれかい!って感じで。
こうなってくると、今年はリスクオン・リスクオフっていう単純な軸じゃなく、ユーロ売りの商品買い、要はユーロ売りのオージーやキウイ買いって軸になるかもしれませんな。
まあこれはプロ筋の方からの受け売りですがww
去年はスイスフランってのも市場の注目を集める通貨だったけど、あの通貨も執拗なまでの介入と具体的な数字のターゲットが設定されてしまってすっかり影をひそめたと言うか、妙味が薄くなりましたしな。
今年は、特に少なくとも前半あたりまでは、ユーロクロスがメインで、対する相方としてはオージーやキウイが面白いかもしれませんぜ。
てなわけで、さすがにこんな時間だしそろそろ寝ますわ。
ではまた~
昨日くらいから急に寒くなって本格的に冬になってますが、みなさんにおかれましてはいかがでしょうか?
体調なんぞ崩されてませんか?
ウチん家に来ていただいてる方で青森や北海道の方もおられると思うんだけど、雪とか大変じゃないですかね。
雪おろしとか路面の凍結とか大変でしょうがお怪我や事故のないようにくれぐれもお気をつけくださいまし。
さてさて、年も明けたので、あっちこっちじゃ今年の株や為替や商品相場の動きはどんなもんじゃろって事で各種予想みたいなのが出てますな。
2年前からかな?ここでもご紹介した、ウィーン氏の10大予想なんかも今年はなんかの経済紙にまで取り上げられてるようで。
まあそれだけ先行きが不透明なんだとみんなが思ってるからなんでしょうが。
んでもって、どこかのサイトで見つけたんだけど、関係者の為替予想レンジなんてのが出てたんで一部ここに書きだしてみますかね。
一応はプロの端くれなんだからして、自分が出してる数字には何らかの根拠や自信があるとは思うんで、今年の年末の時点で実際はどんなもんだったかを見たいってのもあるんでメモ代わりにってのもありますが。
三菱東京UFJ銀行 シニアアナリスト 内田稔氏
ドル円 75円ー84円
ユロドル 1.20-1.35
JPモルガン・チェース銀行 チーフFXストラジスト 棚瀬順哉氏
ドル円 69円ー80円
ユロドル 1.20-1.40
シティバンク銀行 チーフFXストラジスト 高島修氏
ドル円 72円ー82円
ユロドル 1.20-1.35
みずほコーポレート銀行 マーケットエコノミスト 唐鎌大輔氏
ドル円 74円ー83円
ユロドル 1.23-1.36
三井住友銀行 市場営業推進部 チーフストラジスト 宇野大介氏
ドル円 60円ー80円
ユロドル 1.285-2.5
バークレーズ銀行 チーフFXストラジスト 山本雅文氏
ドル円 75円ー80円
ユロドル 1.20-1.35
1人だけもの凄い数字出してる人がいるけど、まあこの人は有名人らしいからねぇww
しかも、もう既にユロドルの予想レンジの下限を突破してるしww
つか、ユロドルの上限の2.5って何ですか?真面目に予想せいよって話もありますが・・・
んで、拝見してると共通してるのはユロドルの1.2割れはないと判断されてるって事ですな、プロの方々は。
まあ結果が出るのは今年の大みそかですから楽しみにしておきますかね。
んでもって、相場の方ですが。
相変わらずユーロのベア状態が続いてますな。
今週はさすがにユーロの反発とか、ショートカバーくらいは入るだろって思ってたんで、相場観としてはユーロロング、実際にはユーロをショート回転させてるという苦しい展開があちき的には続いておりました。
自分の相場観の方向にポジるようにはしたいんだけども、動き的に下しかないから実際には稼げてても精神的にはこういうのはしんどいのよね。
やっぱ相場観と実際の動きが合致しないと大きくは取れませんからな。
んでまあ、あっちこっちのサイトやいつものプロ筋の方からの話を聞いてたりしてると、どうもユーロキャリーの動きが出てるとかどうとか。
そりゃあ考えたらそういう動きが出てもおかしくはないもんね。
千葉ハムさんん家にも書いてあったけど、為替は金利が基本だし、金利が安い通貨を売って金利が高い通貨を買う、もしくはそこの国に投資をする。
これが自然な流れですからな。
もちろん為替の動きのファクターはこれが全てとは思わんけど、相場を動かす重要な要素にはなるのは事実ですからな。
まあそれを裏付けるように、ユーロ・オージーやユーロ・キウイのここ最近の動きはスゲーの一言だもんね。
さすがに今日は急反発はしてるけど、対オージーだと年明けからの数字で見ても、高値と安値じゃ300pipの下落。
オージー・キウイの下落も手伝ったってのもあったけど、対キウイじゃあ700pip近い下落だもんね。
プロ筋の方の記事にもあったけど、年明け早々から昨日くらいまでの間だと、どんな乱暴な入り方してもNYクローズ時点では誰でもがプラスになってるっていうボーナスステージ状態。
そりゃまあ、為替のポジション建ての基本はその時の一番強い通貨と一番弱い通貨を組み合すのが一番だってのはわかってはいるけど、あまりにも強烈ですわな。
今年は去年以上に荒れるだろうなぁとは思ってたけど、いきなり年明け早々にこれかい!って感じで。
こうなってくると、今年はリスクオン・リスクオフっていう単純な軸じゃなく、ユーロ売りの商品買い、要はユーロ売りのオージーやキウイ買いって軸になるかもしれませんな。
まあこれはプロ筋の方からの受け売りですがww
去年はスイスフランってのも市場の注目を集める通貨だったけど、あの通貨も執拗なまでの介入と具体的な数字のターゲットが設定されてしまってすっかり影をひそめたと言うか、妙味が薄くなりましたしな。
今年は、特に少なくとも前半あたりまでは、ユーロクロスがメインで、対する相方としてはオージーやキウイが面白いかもしれませんぜ。
てなわけで、さすがにこんな時間だしそろそろ寝ますわ。
ではまた~
PR